ロブ鉄界隈が最も盛り上がるであろう日がやってきました。各団体とも期間限定でユニークな企画を持ち合わせていますので、今回は可能な限りそれらをお伝えします。
尾羽急電鉄

昨年に引き続き、専用のスポナーが設置されています。合計8種類の車両を運転できます。








昨年より車両の数が増えただけでなく、車両1つ1つの「ヤバさ」も向上している気がします。

さらに、飛水竜田駅付近に限定線が出現しています。かなりカーブが急なので、1両編成で向かうのがよいと思われます。
こくでん鉄道

こくでん鉄道でも、なにやら様子のおかしなスポナーが設置されています。



列車の追加数はここが一番多いかも。おそらく10種類ほどあると思います。トラムや機関車、説明のしようがない車両まで運転することができ、飽きることなしです。
青浦波電鉄

こちらも期間限定でユニークな合計4種の車両たちを運転することができます。

空へ続く線路が…?うまく速度を調整しないと途中で列車が止まってしまい、到達難易度はかなり高いはずです。気になる人はぜひ遊んでみよう!!
稲宮電鉄

こちらも様子のおかしいスポナーが。


客車(?)列車と恐ろしい加速力を誇っていそうな車両が運転できます。
北部鉄道
この記事で紹介する唯一の運行制だと思います。ホームに入ると待っていたのは…

!?

なんと、作業用車の10連結でした。

途中で脱線こそしてしまいましたが、その迫力とシュールさは類を見ないものでした。
青浜急行電鉄

こちらも青浦波電鉄さんと同じく4種類の車両が運転できます。

貨車1両で爆走する姿はなんとも言えません。
鴨原電鉄

プレースに入った途端、逆立ち状態に。頭に血が上る…。

こちらでは1種類のみですが、帯にラッピングが施された車両を運転できます。
山野井線

こちらでは、イベント会場にて、期間限定のミッションイベントを開催しています。




イベント会場内の受付に話しかけると、エピローグが流れます。それによれば、今回どうやら「技研01系」が行方不明になってしまった模様です。

こちらの「技研02系」を運転し、行方不明になっている01系を見つけ出しましょう。

ミッションを終わらせると、4月末まで2種の車両が運転できるようになります。この機会に一度遊んでみるのはいかがでしょうか。
おわりに
今年のエイプリルフール企画は、去年より何倍も盛り上がっている気がします。企画する団体が増えてくると、まとめるほうもいよいよ大変になってきます。この記事で紹介しきれていないものは、後日「その2」で紹介したいと思いますので、ディスコードか掲示板で書き込んでくれるとありがたいです。